2023 031234567891011121314151617181920212223242526272829302023 05

ども、増井製です

2012-07-03

Tag : 日記 ガラス

増井製_003

食用紅
製造本舗 東京日本橋区 増井商店

よく見かけるのに正体がよくわからない「増井製」瓶
うちにもひとつあったので気になっていたのですが、
昨日怪しいラベル付きの小瓶に遭遇

「こ、この屋号には見覚えが・・・お前、増井製だな!?」

おもわず買ってしまいました

左はうちにあった増井製


増井製_002

此紅色の儀は
菓子 餅 有平糖 其他凡ての飲食着色に用ゐて
少しも害なし

「増井製」は食紅の瓶でした
他の色なら着色料になるのかな?
しかししかし・・・

増井製_004

しかしこのラベル付き瓶、
肝心の「増井製」のエンボスが無いんです
ラベルの下にもおそらくありません
底に同じ屋号が入っているので間違いは無いと思うのですが・・・


増井製_001

「ども、食紅でした、ペコリ・・・」
関連記事

FC2 Blog Ranking

へんぺい足さんのコメント

食紅瓶

食紅瓶でしたか
であれば使い捨て
保存容器の役目を終え捨てられる存在だったのに
手抜き無くエンボスが入ってるのが
面白いですね!

尚 nao.さんのコメント

食紅でしたか~。
これ海岸でもたまに出るんです。数本持ってるかな?
神奈川では紅清より増井製という感じがします。

Yotazoさんのコメント

>へんぺい足さん
リターナブルや薬以外でしっかりとエンボスが入っているのは
自己主張が主な目的なんでしょうかねー?
食紅も使い回しがあったとか!?
面白いですね


>尚 nao.さん
こんにちは~
尚 nao.さんのブログを読み増井製を気にかけていたので報告を・・・と思ったのですが、
話題になっていたのがずいぶん前だったため躊躇しておりました(笑)
地方ごとのメーカーの色分けも興味深いですね

さんのコメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Yotazoさんのコメント

Re: 突然失礼します。

>鍵コメ様
情報ありがとうございます
これで自信を持って言えますね!
増井製は食紅である! と(笑)

コメントありがとうございました~!

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ

ブログ内検索

最新記事

タグ

ガラス 日記 拾いモノ お気に入り 写真 変なもの ぶらぶら 工作 駄菓子屋 木工 iPhone 散歩 フィギュア  メモ HDR 右書きモノ 廃村 台湾 UO テンプレート 電車 気になる話 東京 文房具 

アーカイブ

プロフィール

Yotazo

Author:Yotazo
写真を撮ったり、古い物を集めたり、ふらふらと散歩に出かけるのが好きな勤め人。そんなことよりお給金稼がねば・・・。ブログが長続きしないのが唯一の悩み。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる