目薬だらけのハケ(僕だけ)
2015-02-02

更新が遅くなりましたが、
先々週、いいハケを見つけました
前回は、結局通えそうなポイントが見つからなかったので、
今回は事前に怪しい場所をいくつかピックアップ
効率良く回る計画を立てての出発です
予習をしたからといって必ず結果が出るわけではないのですが、
今回は見事に大当たり
地図に記した一つ目のポイントに到着すると、
そこは見事なハケだったのです

少し下草を掻き分けると、これぞハケといった様相
しかも、そこらじゅうにニッキ水の破片があります
一堂、大興奮でディギングスタートです
しかし、しばらくすると、あちこちで
「あぁ~~割れてるぅ~~」
という落胆の声が
ここは破片が散らばっているだけあって、
ニッキ水がたくさん出るのですが、
残念なことに、そのほとんどが欠けてしまっているのです
実はニッキだけではありません
このハケの陶器、ガラス類のほとんどが粉々になっているのです
おそらく、かさ減らしのために砕いてから捨てていたのでしょう
これが、このハケ唯一の欠点です
残念・・・!!
しかし中には完器のものもあり、
レアなニッキ水を多く見つけることができました
僕以外は・・・
割れたものはいくつも出たのですが、
僕はひとつもニッキ水の完品を出すことができませんでした
すぐ近くでオリンピックニッキとか出てるのに!
なぜだあぁぁぁ・・・!?
前回金平糖を出してしまったから?(笑)
代わりにこの日、なぜか僕は目薬のオンパレードでした
う~む・・・
というわけで、戦利品である、
目薬のオンパレードスタート!
※ニッキ水わんさかが見たい方は、HBCのブログをご覧下さい(笑)

よく出る布田眼薬ですが、三面エンボスです
これは初めて見ました。H39mm
「布田」の面です

「眼薬」の面

「薬王寺」の面

回転!!!
くるくるくるくる~~~~~!!!

元祖両口式点眼のロート三兄弟
細いのと、普通のと、色が薄いのです

両口式点眼
左は大学目薬、右も大学目薬っぽいですがエンボスなし

これは初見です
コナ目薬
見事に目薬ばかりですが、
色々な種類があるし、なんだかんだで楽しいです
ちなみにこのハケは「ヨタハケ」という名前になりました
僕の予習がハケ発見につながったということで、名前を冠するハケになりました
なんか嬉しいですね~!
さて、次回はハケの名前の主である僕が
ごっそりレアモノ頂戴といきたいのですが・・・(笑)