2012 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 06

90%今治水

2012-05-31

今治水

この小さな瓶、大きさ形からして、
丹平商会の歯痛薬、今治水の瓶だと思うのです

しかし確証は持てません
エンボスがあまりに薄く読めないのです

「むぅ、この瓶は今治水に違いない」

と、強く念じつつ瓶を眺めていると、
うっすらと「今」という字が書いてある・・・ような気がするレベル

もしかしたらただの思い込みでそう見えるだけで、
「今治水」とは書いてないかもしれません

今治水の底

瓶の底に「丹平」と読めるエンボスがありました
これでこの瓶が「今治水」である可能性は格段に上がりました
しかし100点はあげられません

ま、

「90%今治水」くらいは名乗らせてやってもいいかな


これは先日、瓶掘りに行く途中で拾いました

以前はいかにもなハケだったという住宅地にある空き地
へえ~なんて言いながら乾いた地面を蹴っ飛ばしていたらコロっと出てきました
まだまだ色々埋まっていそうです

H50mm

FC2 Blog Ranking

瓶掘り戦利品

2012-05-24

はけ

先日の現場
この葉っぱの下に色々眠っています

よくこんな場所を発見できるものです
HBC隊長の眼力には驚くばかり


はけ戦利品

採れたてほやほやの
新鮮泥付き戦利品

ピストルはVIP待遇なので、
ここには写っていません

左にある欠けた蓋は、
ウランっぽかったので試しに持ってきましたが大ハズレ


ひょうたんニッキ水

ひょうたんニッキ水

準VIP待遇で、先に洗いました
いやー綺麗です

FC2 Blog Ranking

ピストルコンペイトウ

2012-05-23

ピストル金平糖

先週末、HBC隊の瓶探しに同行させていただき、
これを掘り出しました

まさかこんなものが出るなんて!

なんというか、
もう、多くは語りません
写真を見てください

いやー、きれいっすねー

HBCのみなさま感謝!!
家宝に致します

今回ニッキ水も出たので、
前に拾ったペロペロを加えて三種の神器が揃いました

これで瓶掘り師の末席に座ることができるかな!?


家宝級を掘り出したわりにあっさりとした記事ですが、
写真の凝り方でこの感動を推し量ってやってください(笑)

その他の戦利品も追って紹介したいと思います

FC2 Blog Ranking

谷根千ってやつ

2012-05-16

Tag : 日記 写真 ぶらぶら

みかどパン店

谷中のみかどパン店

脇に生えてるヒマラヤ杉ってやつが有名で、写真を撮っている人多し
この杉、鉢植えがこんなになっちゃったんだそうです
うひー

みかどパン店の佇まい、いいですね
和むというか、ホッとします


御隠殿坂跨線橋

御隠殿坂(ごいんでんざか)跨線橋

谷中墓地の隅っこです

この橋、途中で少しカーブしていて向こうが見えません
そこがなんとなくいいのです


どくだみ

どくだみ

毎年毎年、こいつには苦労します
抜いても抜いても生えてきやがんの・・・
たまには写真撮ってあげよう
ありがたく思いたまえ


上野に用事があったので、
自転車でぶっ飛ばしてきました

久々にカメラを持って

ところが、団子坂の下あたりから、
道に溢れる人、人、人!
自転車ぶっ飛ばせないぞー
あれー?押して歩くしかないぞー

最初、この人出が何なのかわからなかったけど、
これが「谷根千」ってやつなんですね
よく見ればみんなガイドマップを持ってるし!

こんなに人気があるとは思わなかった、谷根千
ガイドマップもらえばよかった、谷根千
こんどは歩きでゆっくりこよう、谷根千

FC2 Blog Ranking

カテゴリ

ブログ内検索

最新記事

タグ

ガラス 日記 拾いモノ お気に入り 写真 変なもの ぶらぶら 工作 駄菓子屋 木工 iPhone 散歩 フィギュア  メモ HDR 右書きモノ 廃村 台湾 UO テンプレート 電車 気になる話 東京 文房具 

アーカイブ

プロフィール

Yotazo

Author:Yotazo
写真を撮ったり、古い物を集めたり、ふらふらと散歩に出かけるのが好きな勤め人。そんなことよりお給金稼がねば・・・。ブログが長続きしないのが唯一の悩み。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる