2012 031234567891011121314151617181920212223242526272829302012 05

眠い!

2012-04-28

Tag : 日記 ガラス 写真

カトウヨヂプル

ここのところ帰りが遅く、毎日毎日眠くてしかたありません・・・
明日はやっと休日なのでちょっとブログの更新でも・・・
写真はだいぶ前に撮ったやつでごまかしてと(笑)
カトウ ヨヂプル 加藤翠松堂のブルー瓶です
裏にはKをデザインしたマークのエンボス
裏側も写真を撮ったはずなのですが、
どっかにいっちゃいました・・・
うまく斜めにならないなあ
おかしいなあ・・・
Zzz・・・

FC2 Blog Ranking

夢の島

2012-04-24

Tag : 日記 写真

菜の花

近くに用事があったので、夢の島に行ってみました

ここは偉大なるゴミの島、いわば壮大なハケであります
掘ったら何か出るかもしれません(笑)

そんな埋め立て処分場の面影は今はこれっぽっちも無く、
きれいな菜の花が咲いておりました

いやー、春っぽいっすね

夢の島

熱帯植物館に突入

こいつはオオギバショウ
でけーーー!!

ジャングルの植物はおもしろくて見ていて飽きないのですが、
大きさや形が・・・やっぱりちょっと怖い!

FC2 Blog Ranking

とんぼ玉

2012-04-19

Tag : 日記 ガラス

とんぼ玉

コンビニに行ったら、
伊右衛門のオマケにとんぼ玉が付いていました

全部で6種類あるみたいです

こういうのに弱いんだよな~

「伊右衛門」のおまけ「とんぼ玉(6種)」が4年ぶりに復活!

FC2 Blog Ranking

瓶掘り番外編3

2012-04-11

ナイフスイッチ

洗ったり写真を撮ったりの時間がなかなか取れず
ずいぶん引きずっていますが、またまた先日の掘り出し物
今回は磁器製の電気パーツ各種です

まずはお気に入りのナイフスイッチ
台座部分が磁器製なので、ズッシリとした存在感があります
ちゃんと動くのですが、残念ながらツマミ部分が欠損しており、
このまま使ったら即感電(笑)

受け金具の形状と取り付け幅がカードや写真のサイズにピッタリで、
カードスタンドとして使えそうです

Googleで「碍子のスイッチのようなもの」と検索すると、
ほぼ同型の完全体を見ることができます


碍子1

左は磁器製のローゼットです
照明器具を吊り下げるために天井に取り付けるアレです
内部の金具はほぼ崩壊しているため使用不能

問題は右
表側には一切穴が無いため、配線用のジョイントボックスだろうと思っていたのですが大間違い
蓋を開けてみたら結構複雑な構造!
回転式の接点金具がゴチャゴチャと付いているではありませんか!?

これはどう見てもスイッチです

しかしスイッチのツマミも無ければ、
ツマミを差し込むような穴も無いよー!?

なんだこりゃ!?

実用新案の番号で答えはすぐにわかりました
紐でカチカチとON/OFFするスイッチだったのです
なるほどー


碍子2

これが実用新案明細の一部
「スヰッチ」紐取付装置っていうんですね

こういう古い書類とその実物を見比べるのは
なかなか楽しいものがあります

FC2 Blog Ranking

桃屋花らっきょうの瓶

2012-04-09

Tag : ガラス 拾いモノ

桃屋花らっきょうの瓶01

おなじみ、桃屋の花らっきょう
左が、先日掘ってきたもので、
戦利品の中で一番の大物でした

右は家にあったもので、
比べるために引っ張り出してきたものです

同じくらいかと思っていたら、
大きさがずいぶんと違いました

それに、桃屋のマークもちょっと違います

桃屋花らっきょうの瓶02

底の部分、
左は薄くて見えにくいですが、
「MOMOYA HANARAKKYO」と書いてあるようです

右は
「MOMOYA HANARAKKIO」です
ラッキオ!?
なんか変ですね~

FC2 Blog Ranking

カテゴリ

ブログ内検索

最新記事

タグ

ガラス 日記 拾いモノ お気に入り 写真 変なもの ぶらぶら 工作 駄菓子屋 木工 iPhone 散歩 フィギュア  メモ HDR 右書きモノ 廃村 台湾 UO テンプレート 電車 気になる話 東京 文房具 

アーカイブ

プロフィール

Yotazo

Author:Yotazo
写真を撮ったり、古い物を集めたり、ふらふらと散歩に出かけるのが好きな勤め人。そんなことよりお給金稼がねば・・・。ブログが長続きしないのが唯一の悩み。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる