2012 0112345678910111213141516171819202122232425262728292012 03

いいものできた

2012-02-28

えさ入れ1

骨董市のガラクタ箱で見つけた銅製の変な入れもの

形が気に入ったので、
なんだかよくわからないまま大小3つ買いこんできました

家に帰り、
「変なの買ったよ、何だろうねーこれ?」
と、嫁さんに見せたところ、

「鳥の餌入れじゃん?」

と、即答

おお、まさに!
鳥の餌入れ以外には考えられない形と大きさ!
きっと餌入れで正解でしょう

全然気がつきませんでした・・・


そして夜、
犬の散歩中に駐車場の片隅でこんなものが転がっているのを発見

えさ入れ2

いいことを思いついたので拾って帰り・・・


合体!

えさ入れ3

シャビーでジャンクでおっしゃれ~~~(笑)な、小物入れになりました

ちょうどベースの金属にネジ穴もあいているので、
壁なんかにも取り付け可能

ちっちゃい草や花なんかを入れると、
きっとシャレオツざぁますわよ!オーホホホ!

・・・ま、こんな洒落たモノが似合うスペース、
うちにはまったく無いんですけどね!(笑)

FC2 Blog Ranking

目薬インク瓶?

2012-02-20

文房具56話

嫁様にバレンタインのプレゼントをもらったのです
文房具のエッセー集、テープライター、万年筆・・・と、100%文房具関連
実は僕、文房具も好きなのであります

とまあ、それさておき本題
うしろにチラッと見える本『文房具56話』の中に
おもしろい一文があったのでちょっとご紹介

戦時中、赤インクが入手しづらくなったというくだりです

やっと入手したものは、言葉では説明しにくいが、木製の筒に入った、薄いガラス瓶で、目薬のような感じであった。その瓶の口は極めて狭く、ペン先をつけるのではなく、ペン先へ一滴二滴とたらして使うのだった。これは私の手許に残っているが、知らない人はこれがインキだとは決して思わないだろう。



ぬおぉ~、木製の筒に入っていて目薬みたいな瓶というと、
よく見るスポイトが蓋になってるやつかな!?

あれって100%目薬用かと思っていましたが、
インクにも使われていたってことなのでしょうか
知らない人はインクだとは思わない・・・まさにそうかも!?
それともまた全然違う形状の容器なのかぁ・・・?
気になって夜も眠れません

著者の串田孫一氏は大正4年生まれ
石盤のような、骨董市で見かけるような文房具も登場するので、
文房具&古道具のダブルで楽しめます

ちなみに、前回のNHK朝ドラ「おひさま」で、
そば屋のオヤジ丸山道夫を演じた串田和美氏は、
串田孫一氏の息子さんだそうです
ほっほ~


FC2 Blog Ranking

公園のインク壜

2012-02-15

近所のインク壜1

小さなインクの壜を見つけました
ついさっき、近所の公園から捕獲してきたものです(笑)

毎日通る場所なのですが、
足元にちょこんと転がっていたのです

昨日は確実になかったのに!

見れば、公園のミニ花壇が綺麗に耕されていたので、
今日そこから出てきたのだと思います
ラッキ~~

近所のインク壜2

底にMのマークがあります
高さ45mm


そういえばこの公園、
だいぶ前ですがこんなものも拾っています

歪んだビン

グニャ~っと歪んだ瓶の一部です
僕はこれを、勝手に空襲の瓶と呼んでいます

瓶の色の感じと、このあたりは空襲で焼けているということで、
その時のものではないかと勝手に思っているわけです
相当の高熱を食らわないと、なかなかこうはならないですよね・・・?

他にも近所で不自然にくっついたガラス片や、
でろでろに溶けたガラス片も拾っています
どれも気泡入りだったり、古めかしいガラス片で、
これらも勝手に「空襲モノ」と呼んでいます

話が広がりましたが、
身近にも案外おもしろいものが転がっている・・・
というお話でした

余談ですが、
このブログが「FC2おすすめブログ」に認定されたそうです
なんかメールが来てました
へー

FC2 Blog Ranking

歌川国芳展後期

2012-02-13

Tag : 日記

歌川国芳展02

歌川国芳展の後期展示に行ってきました

「えっらい混んでるな~!」
「前より時間が早いからかな~?」

なんて、のんきに並んでいたら
昨日が最終日でした!

あっぶね~~、見逃すとこだった

いやー、展示数多すぎ!
そして、バリエーション豊かすぎ!
どんだけ絵書いてんだこの人(笑)

とにかくおもしろかったです

ちゃんと前期・後期通して行ってよかった!

そして、
来月3日から町田で「浮世絵―国芳から芳年へ」という展示があります
国芳の弟子、月岡芳年の見所は「血みどろ」なのですが、
ラインナップを見ると、そっち系はちょっと期待薄(笑)

行くなら最終日の4月1日かなー?
町田の骨董市→展覧会とか、強行軍すぎるかな!?

FC2 Blog Ranking

ヒビレーベン

2012-02-09

Tag : ガラス

レーベン角瓶01

先週末、ノコノコと骨董市に出掛けたところ、
また違うレーベンに出会ってしまいました

しかし残念ながら、ごらんの通りヒビヒビで、
水を入れると染み出してくる始末

ジャンク価格とはいえ、このヒビじゃあ・・・
と、ずいぶん迷ったのですが、

「レーベン持ってるんだから、これも持っておくべきだよ!

と、珍しく遅い時間に会えた某N氏から後押しが(笑)

「ですよね~」

買う気60%が悪魔の囁きによって100%にアーップ!
僕はこの「ヒビレーベン」をお買い上げすることにしたのでありました(笑)


レーベン角瓶02

先日紹介したレーベンとの2ショット

先日の2つはどちらもコルク栓でしたが、
これはアルミのスクリューキャップ
高さは81mmです(プラスチックノギス初使用~
表に「レーベン」、裏に「弘済薬院」のエンボスが入っています

結構バリエーションがあることがわかったレーベンですが、
なぜかこれは、唐突にデザイン性のある瓶を使ってやがります(笑)

ほんと、このヒビが残念で、
崩壊しないことを願うばかりです

【過去のレーベンの記事】
レーベン姫
理想的健脳強精剤レーベン

FC2 Blog Ranking

カテゴリ

ブログ内検索

最新記事

タグ

ガラス 日記 拾いモノ お気に入り 写真 変なもの ぶらぶら 工作 駄菓子屋 木工 iPhone 散歩 フィギュア  メモ HDR 右書きモノ 廃村 台湾 UO テンプレート 電車 気になる話 東京 文房具 

アーカイブ

プロフィール

Yotazo

Author:Yotazo
写真を撮ったり、古い物を集めたり、ふらふらと散歩に出かけるのが好きな勤め人。そんなことよりお給金稼がねば・・・。ブログが長続きしないのが唯一の悩み。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる