2011 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 11

新しいおもちゃ

2011-10-25

iPhone4s

待ちに待ったau版iPhone!

わーい

週末は天気も良くなかったので、
家でこれをずーっといじくって遊んでました
おかげで目がショボショボ・・・

そんなにいらないだろうと思って一番小さい16GBにしたのですが、
遊んでいると楽しくなってしまい、あれもこれも詰め込みたくなってきます
もっと大きいのにしておけばよかったかな!?

ご先祖様の黒電話と比べると、もはや同じ一族とは思えませんね


アキバヨドバシ

ヨドバシで買ったわけじゃないんですが、ヨドバシを試し撮り
うぉ~~きれいきれい!
色もいい感じです

でも、この4:3かな?の画面の比率がどうも気持ち悪い(笑)


a station

なんとかっていう写真のアプリでエフェクトをかけてみたら、
画像がちっちゃくなってしまいました
無料バージョンだからか!?(笑)

でも、いろいろ楽しいわ、これ

FC2 Blog Ranking

大正時代の楽しい広告

2011-10-20

藤沢樟脳

有名な藤沢樟脳の鍾馗様!

先週の大江戸骨董市のおみやげ品です

普段、古本・紙の類はキリがないので見ないようにしているのですが、
あまりの暑さからでしょうか、つい、古本箱に吸い寄せられ
漁りに漁って発見したのが大正時代の薬品業界向けと思われる雑誌
藤沢樟脳の鍾馗様は、この雑誌に載っていた広告です


さてこの雑誌、薬品業界らしい記事もろくに無いわりに、
どこをどう脅してとってきたのか薬の広告だらけ
業界に相当顔の利く怖い人が作っていたに違いありません(笑)

ま、今となってはそんなことはどうでもよく、
楽しい広告がたくさん出ている貴重な資料として我が家にやってきたのでありました

広告の中には現物を持っているものがいくつかあったので、
それらのツーショット写真をお送りしたいと思います

一二三

「一二三(ひふみ)」
田虫、水虫、インキン・・・これは皮膚病薬ですね

製品を誇らしげに掲げるカイゼル髭に眼鏡の紳士
白衣を着ているようなので、開発者でしょうか?
それともただのインキン患者でしょうか?



テーリン

「テーリン錠」
広告は「テーリン」ですが現物は「テーリン錠」
会社名も住所も違いますがパッケージデザインはそっくり

現物の和光堂は明治39年創業で「シッカロール」の商標を持つ老舗
一方、小石川の中村信治薬局はネットで検索する限りでは正体不明

和光堂の沿革を見ても会社名が変わった可能性は無さそうなので、
「ブッ潰れた中村薬局のテーリンを和光堂が引き継いだ」
これに一票でいきたいとおもいます


健脳丸

「健脳丸」
スキンヘッドのニヒルな横顔が素敵な「健脳丸」
やはりこのデザインはインパクトがありますね

定価欄には五回分から十週分までありますが、
どのくらい飲み続ければ脳病は完治するのでしょうか
早く健脳になりた~い!



ナイス広告

「ナイス」

丹平商会の「白毛赤毛染ナイス」

カラーリング中の女性のドヤ顔がナイス!
このまま黒白半々のアバンギャルドなヘアスタイルで銀ブラをキメてもらいたいものです
「学理」と書いて「がくもん」とルビをふるあたりもナイス



安川コロダイン

「安川コロダイン」

瓶と広告のロゴが全然違いますね
広告のほうは妙にサイケデリックなロゴデザインになっています

クロロホルムやらモルヒネやら危険な成分が入っていたというコロダイン
徹夜続きで疲れたデザイナーがコロダインをグビグビ飲んで、
サイケな幻覚を見ながら完成させたロゴなのではないでしょうか(笑)

    

同じ線の存在しない手書きのロゴ、イラスト
紙に食い込む活版の固い書体
文語体で我こそ万能とばかりに綴られる謳い文句

洗練されてはいるけれど色々な制約のある現代の表現よりも、
味があって自信に満ちた勢いを感じます

もちろん多少(いや、かなり?)の胡散臭さも漂いますが、
そんな突っ込みどころこそがまた眺めていて楽しいところ

仕事で疲れた時にこれらの広告を見ていると、おおらかな雰囲気になんだか癒されます
大正時代の薬の広告が、現代人の心を癒す効能を発揮しているというのはまた妙な話ですが(笑)

FC2 Blog Ranking

古い広告2

2011-10-20

Tag :

ナイス広告

「ナイス」

丹平商会の「白毛赤毛染ナイス」

カラーリング中の女性のドヤ顔がナイス!
このまま黒白半々のアバンギャルドなヘアスタイルで銀ブラをキメてもらいたいものです
「学理」と書いて「がくもん」とルビをふるあたりもナイス


安川コロダイン

「安川コロダイン」

瓶と広告のロゴが全然違いますね
広告のほうは妙にサイケデリックなロゴデザインになっています

クロロホルムやらモルヒネやら危険な成分が入っていたというコロダイン
徹夜続きで疲れたデザイナーがコロダインをグビグビ飲み、
サイケな幻覚を見ながら完成させたロゴなのではないでしょうか・・・



同じ線の存在しない手書きのロゴ、イラスト
紙に食い込む活版の固い書体・・・
文語体で我こそ万能!とばかりに綴られる謳い文句
どの広告もとても味がありますね

味というのは多少の胡散臭さも含んでいますが、
自分の想像力を使いながら、これを信じるか信じないか・・・の選択を行える楽しさがあります


脳病は一刻も早く



見る者に考える隙間を与えてくれるのではないでしょうか
想像力をかき立ててくれます

FC2 Blog Ranking

大江戸骨董市

2011-10-18

Tag : 日記 写真

骨董市

骨董市, originally uploaded by Yotazo.



日曜日、久しぶりにに大江戸骨董市に行ってきました

暑かった~

ちょっとおもしろいものを買ってきたのですが、
眠いのでまた後日・・・

FC2 Blog Ranking

Flickrのリンク

2011-10-17

Tag : 日記

右のメニューにflickrのリンクを付けました

僕がアップロードした写真が新着順で6枚表示されるはずです
(最近何もアップしてない&ろくなものがありませんが・・・w)

久し振りにこういうことをやったので、
とても疲れたのであります

FC2 Blog Ranking

カテゴリ

ブログ内検索

最新記事

タグ

ガラス 日記 拾いモノ お気に入り 写真 変なもの ぶらぶら 工作 駄菓子屋 木工 iPhone 散歩 フィギュア  メモ HDR 右書きモノ 廃村 台湾 UO テンプレート 電車 気になる話 東京 文房具 

アーカイブ

プロフィール

Yotazo

Author:Yotazo
写真を撮ったり、古い物を集めたり、ふらふらと散歩に出かけるのが好きな勤め人。そんなことよりお給金稼がねば・・・。ブログが長続きしないのが唯一の悩み。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる