2011 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 06

と、届かない・・・

2011-05-25

Tag : 日記

犬の散歩コースの途中に解体中の家があり、
昨日その前を通ったところ、見事な空き地になっておりました。

お~、すごいな~と、空き地を眺めていると、
ちょっと先に古そうな小瓶が転がっているのを発見!
その手前にはおはじきらしき物体も!

こ、これは・・・!と思ったのですが、
この空き地、柵で囲ってあって入れないんです(笑)

手を伸ばしても届かないし・・・

仕方ないので後ろ髪を引かれながら帰宅しました。


あ~あ、今頃ブルドーザーの下敷きかぁ!?
残念!

FC2 Blog Ranking

ガラスの碍子

2011-05-23

画像フォルダの中にあったので、
珍しく洋物のガラスを載せてみようと思います

これはガラス製の碍子(インシュレーター/insulator)で、
アメリカンジャンクを集めていた時に買ったものです。

ヘミングレイインシュレーター
CD 145
c.1880s-c.1930s

「H.G.CO」というのは「Hemingray Glass Company」のことで、
有名なインシュレーターのメーカーです。
この形はよく見かける形です。

インシュレーター2
CD 190/191
c.1910s-1930s

これは中に木のネジが入っていて二つに分かれます。
transposition styleと書いてあるので、電線が交差する部分で使用されたものと思われます。

CD145とか190というのは、
本場のコレクターによって整理分類されたインシュレーターの識別番号です。
キチッと分類されているあたり、とてもコレクター魂をくすぐるのですが、
日本ではたま~に見かける程度なのでこれを集めるのはなかなか至難の業。

安いものは1ドル以下なんてものもあるのですが、
結構な重さがあるので送料が高くつきます。

こればかりは日本で掘っても出てきませんし・・・

アメリカに行く人がいたらぜひお土産で頼みましょう~

FC2 Blog Ranking

物体X実験結果

2011-05-19

Tag : 日記 変なもの

イトイラズの中に入っていた怪しい残りかす、物体X!

【参照】
イトイラズの記事1
イトイラズの記事2

食塩水、水道水、ハイターに浸け、
三週間程放置した結果が下の写真です。

イトイラズ物体X

海で拾ったものが白かったとのことだったので、
食塩水が一番白くなると予測していたのですが、
水道水よりも色落ちしませんでした。

う~むw

FC2 Blog Ranking

丹平夫婦?

2011-05-18

健脳丸と毎月丸


健脳丸と毎月丸

ともに丹平商会製なので、
勝手に夫婦扱いしています(笑)

ただ、
健脳丸の裏側は「丹平商会」ですが、
毎月丸は「丹平大薬房」と書いてあります

大薬房と名乗っていた時期があったのか、
格好いいから書いてみたのか、
はたまた、実は別会社のパチモノか・・・(笑)

仁丹や健脳丸などの人気商品は、
中国製のパチモノが出回っていたそうなので、
案外本当にパチモノかもしれません。

まあ、それでも古いモノには変わりなく、おもしろいのですが



瓶やらガラクタやらを整理しようと思い、
写真に撮ったりメモを書いたりしているのですが、
なかなか整理できないし、ブログでの紹介も追っつきません。

とほほ・・・

FC2 Blog Ranking

小石川植物園

2011-05-16

小石川植物園の池

天気が良かったので小石川植物園に行ってきました。
自転車でちょっとの距離なので、
東京の喧噪から逃れるには最高です

子供の頃は、ここでザリガニやオタマジャクシを取ったりしたのですが、
今は禁止のようです。

あれ・・・?
今、ふと思ったのですが、
昔もダメだったのかな・・・!?(笑)

小石川植物園の木

赤いのはカエデの種

小石川植物園のカナヘビ

カナヘビくんもいました

小石川植物園の帝大下水

「帝大下水」
ただのマンホールなのに、なんだかかっこいいぞ!
この植物園は東京大学の研究施設なのです。
これは帝国大学時代の遺物でしょうかねー。

緑はいいですね~
リフレッシュしました。

FC2 Blog Ranking

カテゴリ

ブログ内検索

最新記事

タグ

ガラス 日記 拾いモノ お気に入り 写真 変なもの ぶらぶら 工作 駄菓子屋 木工 iPhone 散歩 フィギュア  メモ HDR 右書きモノ 廃村 台湾 UO テンプレート 電車 気になる話 東京 文房具 

アーカイブ

プロフィール

Yotazo

Author:Yotazo
写真を撮ったり、古い物を集めたり、ふらふらと散歩に出かけるのが好きな勤め人。そんなことよりお給金稼がねば・・・。ブログが長続きしないのが唯一の悩み。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる