ラブマシーン×ガラスペン
2010-12-29

今年のクリスマスプレゼント!?
サマーウォーズのラブマシーンです。
amazonで予約していたものが、
たまたま24日の夜に届いただけなんですけどね~

これ、びっくりしたのが鍵束。
形状の異なる鍵がドチャっと付属していて、
それをリングに通す作りになっています。
うお~~、懲りすぎじゃ!

自転車の鍵も入っているのですが、
本編に自転車の鍵が出てきたかは未確認

それと、ラブマシーンが抱えているのが、
浦和の骨董市で買ったガラスペンです。
ガラスペンって、書き心地がなかなかいいですね-!
気に入りました!
本当は変なフィギュアに抱えさせるよりも、
古いコップにでも入れておく方が様になるのですが、
なんとなくこれの続きということでやってしまいました・・・


最後にもうひとつ、これも浦和のジャンク箱から拾ってきたもの。
小さいインク壜です。
ラベルには「MISORA INK」と書いてあります。
中に青いインクの残りがこびりついていたので、
壜自体は透明かと思っていましたが、
洗ったらきれいなグリーンのガラスでした。
小さくてかわいいし、色もナイス!

それにしても、ラベル付きのものを洗うのって大変す。
ラベルを濡らさないよう、ストローで中に水を入れ、
そーっと綿棒で汚れを突っついて・・・という感じです。
大掃除より疲れます(笑)
今年はたぶん最後の更新です。
何度かチャレンジしては続かなかった「ブログ」ですが、
今回はなんとかまともに続いているような気がします(笑)
来年も無理しないように続けて行けたらいいなあと思っています。
それではみなさま良いお年を

湊式吸癒液
2010-12-27

クリスマスだというのに浦和の骨董市へ行ってきました。
そこで見つけたアールデコっぽい装飾の入ったかわいい小瓶です。
ジャンク箱の中にホコリだらけで転がっていたのを見つけ、
瓶のデザインが気に入ったので買いました

ラベルに「吸癒液 湊式」
それとおじさんのイラスト。
よく見ると、
このおじさん、何かを鼻に突っ込んでいます。
鼻から吸って癒される薬・・・
もしかして、現在では御法度の何かイケナイものか!?

などと、ワクワクしながら検索したのですが、
鼻のお薬のようです。
なるほど(笑)
ラベルのおじさんは「只野凡児」、
大正時代の人気漫画『ノンキナトウサン』の息子さんキャラだそうです。
発売元、ミナト製薬のWebサイトに行くと、
現在も会社のロゴに使われていました。

蓋と底、それとラベルに変なマークがありましたが、
これも意味がわかりました。
英語で「全く重宝である」ことを「クワイト ユースフル」というのでその頭文字「Q・U」をとって「きゅうゆき」と命名したという。「吸癒療法」はまったく重宝であるという意味を込めたのだ。
この、QとUをデザイン化したマークでした。
今更ですが、ネットって便利・・・
参考:まぼろしチャンネル「鼻薬といえば『ミナト式』 ちくのう症から花粉症へ」
参考:ミナト製薬株式会社
秋葉原
2010-12-22


子供の頃からヒマさえあれば通っていた秋葉原。
しばらく足が遠のいていたのですが、
街がずいぶん変わり、たまーに行っても今では自分がどこを歩いているかさえよくわかりません

1枚目:ラジオセンターの所の通路。ゴチャっとした感じが出したくて、張り紙やゴミ箱も入れてみました。
久々にHDR加工をやってみたのですが、手抜きでノイズ出まくり・・・
2枚目:AKB48の本拠地がある、ドンキホーテ秋葉原の建物。
もしもいま、自分が中高校生なら絶対ハマっていたはず(笑)
3枚目:市場があったあたりにある歩道橋みたいなやつから駅方面を。
この歩道橋「AKIBA BRIDGE」という名前が付いてました。知らなかった。
みや古染
2010-12-20

写真の整理をしていたら出てきたので・・・
実はこれ、瓶に興味を持ち始めて一番最初に拾った瓶なのです
よく、路地に植木鉢

その脇にこぼれた土がたまっている所がありますよね
犬の散歩中、そこに埋まっていたのを見つけ、
喜んで拾ってきたのが、このみや古染です
その場所、すぐ隣の電柱がゴミ集積所だったので、
ゴミからこぼれて土に埋まっていたんだと思います
でも場所が場所だけに、
絶対、犬のおしっこがかかってます・・・

なので、かな~り念入りに洗って、消毒しました(笑)
こちらは海で拾ったみや古染です

こっちのほうが古いのかな?
週末が・・・
2010-12-18